いつもより歩けば、新しい風景に出会い、
眺めたり写真を撮ったり、
知らない人と触れ合える喜びを
感じることができる。
もっと遠くへ。
歩くことで出会える自分がいる。
GEL-RIDEWALKシリーズで
新たな世界を広げよう。
歩行時のエネルギー消費を抑え、
より長く距離を歩くためのテクノロジーを備えた
GEL-RIDEWALKに、
軽さとクッション性をさらに進化させた
GEL-RIDEWALK LIGHTが新登場。
心地よいウォーキングで、
もっと遠くに。ずっと軽やかに。
歩行時のエネルギー消費を抑える
GUIDESOLEに、軽さとクッション性に優れた素材を
採用し、
スムーズかつ効率的な歩行を実現。
ランニングで培ったテクノロジーを、街歩きやウォーキングにも。
カーブ形状のソールに詰められたテクノロジーが、歩行時の足首の屈曲を減らすことにより、
足首関節(ふくらはぎまわり)のエネルギー消費を抑えて歩行効率を高める。
ランニング用のGUIDESOLEでは、ウォーキング時には転がりすぎて逆にエネルギーロスが発生してしまいます。
面領域を設けることで転がりすぎを制御し、ウォーキングに特化したエナジーセービングを行います。
ASICSのミッドソールフォーム材の中でも軽量性とクッション性に優れた
素材「FF BLAST PLUS」を採用。
有森裕子さんと開発者が語る「RIDEWALK」
元プロマラソンランナーの有森裕子さんと、
RIDEWALKの開発者である鏡味佳奈の対談を実施。
有森さんにウォーキングの楽しさや
魅力について語っていただきました。
ASICS WALKING JOURNALでは有森裕子さんと開発者の対談の全文を公開中!
1966年、岡山県生まれ。元プロマラソンランナー。日本体育大学を卒業後、株式会社リクルートに入社。女子マラソン代表としてバルセロナオリンピックで銀メダル、アトランタオリンピックでは銅メダルを獲得。1995年にはプロ宣言を行い、日本初のプロマラソンランナーとなった。2007年に競技生活から引退。現在では、日本陸上競技連盟の副会長を務め、母校の日本体育大学では客員教授として講義を受け持っている。
アシックススポーツ工学研究所 フットウエア機能研究チーム所属。数々のランニングシューズの開発に従事したのち、ランニングシューズで培ったテクノロジーをウォーキングシューズに転用した「RIDEWALK」で主にソール部分の開発を担当。