ウォーキングとビューティの関係を紐解く、ビューティライターAYANAの連載「WALK ON YOUR COLOR」。毎回テーマを変え、ウォーキングというフィルターを通してキレイのヒントを探ります。 第4回のテーマはUVケアです。3月を境に紫外線量はぐんと増加。気候も過ごしやすくなりアクティブになる反面、紫外線が気になりますよね。顔をあげていきいきとウォーキングするためには、どんな対策をすればいいのでしょう?UVケアの必要性やマスク装着時の注意点など、気になることにズーム。資生堂研究員の渡邉さんにお話を伺いました。
●UVケアって、なぜ必要なの?

そもそも、なぜ紫外線から肌をガードしなければならないのでしょうか。肌が焼けて色が濃くなってしまうから?シミの原因となってしまうから?──それもありますが、これらは肌表面(表皮)で起こる変化。もうひとつ、紫外線を浴びることによる弊害があります。それが肌の奥への影響です。
「肌の奥にある真皮では、紫外線ダメージが徐々に蓄積されていきます。その人の体質や、過ごしてきた環境によってさまざまではありますが、30〜40代で変化が表れることが多いです。肌のハリを担うコラーゲン繊維が分解や変性を起こしてしまうのです。さらに紫外線は炎症の原因となり、ここから乾燥や肌荒れが引き起こされます。美しい肌状態を保つためには、しっかりと肌を紫外線からガードする必要があるのです」(渡邉さん)
UV-B波から肌を守るSPF値、UV-A波から肌を守るPA値を見極め、適切なUVケアを行いましょう。

●マスク時のUVケア、どうすべき?

マスクで顔が覆われていたり、ウォーキング時にキャップを被っていれば、その部分は日陰となりUVケアはいらないのではないか……そんなふうに考えたことはないでしょうか。
「紫外線はマスクや帽子も透過しますし、地面などで反射してあらゆる角度から浴びてしまう可能性があります。影になっている部分と表に出ている部分での色ムラを防ぐためにも、全顔しっかりとUVケアを行う必要があります」(渡邉さん)
それでは、効果的なUVケアを順序だてて渡邉さんに解説していただきましょう。
1. 5点置きでのばすこと

「両ほお、額、鼻、あごの5点に日焼け止めを乗せてから伸ばすことで、ムラなく均一に塗ることができます。手のひらで擦り合わせてから伸ばすとムラの原因になるので注意」
2. チューリップゾーンの重ねづけ

「マスクで擦れやすい、両頬、鼻、あご、フェイスラインのエリアを通称チューリップゾーンといいます。全顔に日焼け止めを塗った後、さらにここだけ重ねづけを」
3. 仕上げには手の甲で密着させて

「仕上げには、手の甲を猫の手のようにしてプレスし、日焼け止めを密着させましょう。また、汗やこすれ、表情の動きなどで、日焼け止めはどうしてもよれたり、薄れたりしてしまいます。2-3時間おきに塗り直すことをおすすめいたします」
●シチュエーション別、ウォーキング時のおすすめUVケアアイテム

〈ご近所ウォーキングのとき〉
「ちょっとそこまで」のウォーキングは、プライベートモード。しっかりメイクではなく、最低限の身だしなみで……。そんなときにおすすめなのが、UV乳液。スキンケアしながら、メイク効果でトーンアップして肌を美しく見せてくれます。SPF50+・PA++++で防御力もじゅうぶん。さらに美白*ケアを叶えるスペックをもっています。
*美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
プリオール 高保湿 おしろい美白乳液 (医薬部外品)33mL 3,520円(税込)
販売名:プリオール 美白乳液 UVn

〈お出かけウォーキングのとき〉
少し遠出するウォーキングや、前後に人と会うようなシチュエーションのときは、肌もいつもよりドレスアップしたいもの。クール美つやBBスプレーは、-5℃の冷感*とうるおい感で、肌を引きしめながらつるんとした艶肌に仕上げてくれます。汗によるメイク崩れを防いでくれるのもうれしいポイント。
*つけた瞬間の感触
プリオール クール美つやBBスプレー UV50 f SPF50+・PA++++ 50g 2,530円(税込)
2022年4月21日(木)数量限定発売

●顔のほか、こんな部分もUVケアを
ウォーキングの際、顔だけUVケアをしておけばよいのでしょうか?
「手の甲、髪の生えぎわ、耳、首や首の後ろなどもぜひ気を配っていただきたいです。襟元が開いた服を着る場合はデコルテや背中にも意識を向けて」(渡邉さん)

そんなときに重宝するのが、ボディにも使えるハンドクリーム。UVケア機能を搭載し、さらにメイク効果でトーンアップしながら手の指のうるおいを守るタイプなら、手、首、耳、デコルテどこにでも活躍します。また、忘れがちなのがリップのUVケア。うるおいティントタイプのUVリップなら、マスクの下に忍ばせても快適で、塗り直しもラフにできます。
プリオール おしろい美肌 ハンドクリーム 40g 1,485円(税込)
プリオール 美リフト リップCC n 全4色 各2,530円(税込)

紫外線とうまくつきあいながら、太陽の下でのウォーキングを楽しみましょう!
・アシックスウォーキングが参画する新プロジェクト「大人チャーミングな、ひと。」の特設サイトはこちら
https://www.shiseido.co.jp/pr/campaign/otonacharming/?rt_pr=trj82
・「プリオール(PRIOR)」は、大人ならではの悩みを研究し生まれた、ラクに美しくなれる資生堂の化粧品ブランドです。
https://www.shiseido.co.jp/pr/
PROFILE

ビューティライター。コラム、エッセイ、取材執筆、ブランドカタログなど、美のために生み出されたモノや美に携わる人々についての執筆を行う。化粧品メーカー企画開発職の経験を活かし、ブランディング、商品開発などにも関わる。2020年より、文章講座EMOTIONAL WRITING METHOD(#エモ文)を始動。OSAJI メイクアップコレクションディレクター。近著にエッセイ集『「美しい」のものさし』(双葉社)がある。